![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お知らせ |
平成19年3月6日
![]() |
船頭推薦のヤリイカ竿 オンリーワンオリジナルロッド ヤリイカ190 ¥20,000(税込み) 小ヤリの乗り・潮方の悪い日・大ヤリのバレを解消し、勝浦沖で狙うのにピッタリのヤリイカの竿です。 盛幸丸でも販売しておりますので、ぜひご覧ください。 |
松部港「かもし釣大会」の結果について
10月22日(日) 当日大物賞 9.42kg 当日総重量賞 13.16kg(2本)
23日(月) 8.16kg 該当者なし
24日(火)
25日(水) 該当者なし 該当者なし
平成18年10月10日
松部港「かもし釣り大会」について
開催日時 平成18年10月22日(日)〜10月28日(土)
期間中: 午前4時30分 受付開始
開催海域 勝浦灯台沖を中心とする周辺海域
集合場所 松部港市場
参加定員 期間中: 毎日限定84名(定員に達し次第締め切り)
参加費用 1名 12,600円(船代・弁当代・コマセ・付け餌・氷)
* 女性は、11,600円
参加資格 心身共に健康な18歳以上の男女個人(プロ・アマ問わず)
釣 法 かもし釣りとする
対象魚 ヒラマサ
検量方法 @ 選手1名が当日釣り上げたヒラマサ1匹の重量
A ” ヒラマサ総匹数の重量
表 彰 *毎日、全船中
当日大物賞ー検量魚1匹の最も重量の重い選手を表彰
当日総重量賞ー検量魚総匹数の重量で最も重い選手を表彰
*大会最終日
大会大物賞ー検量魚1匹の重量の重い選手上位3名を大会大物賞
として表彰(1位・2位・3位)
大会総重量賞ー選手1名が大会中、検量魚累計総匹数の重量で
1位のみを表彰
競技規定 *使用ハリス・道糸については、種類・強度・太さは問いません。
*検量対象魚以外のリリースについては、個人の判断とします。
*詳細は船宿にお問い合わせください。
*釣座は、盛幸丸は自由とします。
申し込み 下記参加船宿に電話にてお申し込みください。
参加船宿 海 要 丸 0470-76-0637
希 佳 丸 0470-73-6835
信 照 丸 0470-73-3483
和 八 丸 0470-73-3370
第23和八丸 0470-73-3370
盛 幸 丸 0470-73-3498
平成17年12月17日
11月24日帰港途中エンジンが停止し、点検した結果シリンダーとライナの焼付きとのこと。船内修理が無理なため、デッキを切ってエンジンを取り出し解体した結果、ピストンが焼け溶けておりました。5日頃から25日頃を目標に組み立て作業をしております。
長い間皆様にはご迷惑をおかけしており、大変申し訳ありません。年内にはなんとか出船したいと思っておりますが。
今年は、ヒラマサまだ良型が釣れており、新年に入っても期待出来るのではないでしょうか。
新年は、6日から出船ですが、かもしヒラマサとコマセマダイで出船。マダイは数釣れているので楽しみでしょう。
平成17年11月1日
NHK「にっぽん 釣りの旅」に先日ジョッキーの柴田善臣さんと一緒にかもしヒラマサの撮影が行われました。放送スケジュールは次の通りです。
NHKハイビジョン
本放送 11月10日(木) 午後19:30〜19:54
再放送 11月12日(土) 午前11:30〜11:54
11月14日(月) 午前11:30〜11:54
NHK 衛星第2(BS2)
本放送 11月13日(日) 午前05:30〜05:54
再放送 11月18日(金) 午後12:15〜12:39
平成16年10月25日
盛幸丸お薦めのマダイ・ヒラマサ狙いの竿です。
当船宿及び下記の釣具店でも販売しております。詳細は電話でお問い合わせください。
釣具店”オンリーワン” 市原市八幡331-3 TEL 0436-41-1200
![]() |
![]() |
平成17年2月12日
次の釣り物を始めます。詳しくは、電話でお問い合わせください。
イサキ 海中公園沖・三本松で脂の乗った”寒イサキ”を狙って出船しております。
サニーカゴと鉛60号を使用。
ヤリイカ 小湊沖から勝浦沖にかけて入って来たので出船します。これからは、
午後釣りでも出船します。
プラズノ 11cm 5〜7本。
おもり 150号
しゃくりマダイ 内房などの漁法で、テンヤに付け餌のエビ・中おもりを付け、
(午後出船) 短い竿でシャクリ、大型マダイを狙います。
これからは、シャクリマダイにも力を入れたいと思います。
イサキのコマセカゴが決まりました。![]()
*期限: 平成15年1月より適用されます。 |
操業時間変更と釣り物について
年間の操業時間は以下のとおりです。
イサキ操業時間 | 4月1日〜 7月31日 | 6:00〜11:30 |
11月1日〜 3月31日 | 6:30〜12:00 | |
カモシ操業時間 | 4月1日〜 5月31日 | 6:00〜11:30 |
6月1日〜 8月31日 | 5:30〜11:30 | |
9月1日〜10月31日 | 6:00〜11:30 | |
11月1日〜 3月31日 | 6:30〜11:30 |
現在の釣り物と出船時間は以下のとおりです。
午前船 | 6:00〜 イサキ | |
6:00〜 かもしヒラマサ・マダイ | ||
午後船 | 13:00〜 しゃくりマダイ | |
ヒラマサ(ルアー) | ||
詳しくはお電話でご確認ください。 |
iモード対応のページについて
iモードの携帯電話で見れる釣果ページを開設しました。(もちろんパソコンでも見ることができます)
今後は、速報ページとして運用していきたいと思います。(最近の更新滞りが・・・)
TOPページの更新日付は速報ページと連動しないので、当面表示は取りやめます。
また iモード向けページという性格上各ページからのリンクはしません。TOPページからのみとします。
URLはこちら(携帯のブックマークに入れてください) | |
![]() |
http://homepage3.nifty.com/seikoumaru/i/i.html |
上のアイコンをクリックするとページを確認できます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
ページ最後には電話番号へのリンクがありますが、携帯電話専用です。(盛幸丸へ電話がかかります)
(もしパソコンでクリックした場合はエラーになります。これもブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。)
ページが表示された段階でいきなり 0 あるいは
1 を押すことでも盛幸丸に電話をかけられます。
リンクはこちら |